22件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

高知市議会 2019-06-19 06月19日-03号

失業中の30代の女性は,失業保険をもらい終わり,貯金を切り崩して生活している。国保料は月1万7,000円,年金は1万5,000円払っている。削れるのは食費ぐらい。生きているだけで通帳残高が減る,このように語っています。 また,4年間非正規雇用で働く30代の男性は,雇用保険社会保険はなく,手取りは月11万円。発達障害があり,通院が必要。

いの町議会 2018-12-12 12月12日-04号

聞いてみますと、休業補償というのは6割程度、6割の休業補償をするということで、副業もどうのこうのと言っておりましたが、大体失業保険というのは8割だと認識をしておりますが。      (「〔聞き取り不能〕」の声) 6割。ほんまに。6割。そうか。まあ6割としましても、自分が言いたいのが、かまんですかね。そのほら、先ほども言いました直営で町が直す施設、これに指定管理者が運営を行っております。

いの町議会 2018-12-11 12月11日-03号

そしていま一つ、改修期間中の3カ月は、従業員にとってはどのような対応をなさるのかでありますが、工事期間中の対応労働基準局の指導に基づき適切に行うとのことで、休業期間中は機械器具の保守や周辺の環境整備を行うとのことですが、3カ月間も全員雇用は困難となりますので、当然休暇扱いになろうかと思われますが、失業保険に加入しているのかどうかをお伺いをいたしまして、1回目の質問を終わります。

四万十市議会 2015-06-23 06月23日-03号

失業保険を受けている人が対象なんです。そういう理解でよろしいですか。 同じように、職を失った人でも、病気により已む無く退職した人あるいは雇用保険適用事業所でない場合は、この軽減の措置が受けれないということの理解でいいでしょうか。 ○議長宮本幸輝) 永橋税務課長。 ◎税務課長永橋泰彦) 済みません、ちょっとそこについてまた後でご報告するので構いませんでしょうか。

高知市議会 2012-09-14 09月14日-02号

一貫して,厚生労働省や国に対しましては失業保険が非常に脆弱であるということを問題点として指摘を申し上げながら,本来であれば,いわゆる雇用保険失業保険等で救うべき方々が,そこが非常に脆弱なために生活保護を受けざるを得ないという状況になっているということが原因なので,やはり雇用保険と,そして失業保険等の強化が大切であるということを常に申し上げているところでございます。 

高知市議会 2011-12-21 12月21日-07号

私から申し上げておりますのは,何点かございますけれども,現況課題の中で一番大きな課題は,失業された若い方々が今生活保護受給を受けておられますけれども,本来,失業対策の中で失業保険等を充実して行うというのが本筋でありますが,残念ながら,失業保険給付が脆弱なために生活保護を受けざるを得ないという状況になっていることが,一番大きな課題でございます。

高知市議会 2010-06-17 06月17日-04号

つまり,離職日の3月24日からさかのぼって2年以内に1カ月間働いた期間が,これは正確には11日間ですが,加算されなければ,失業保険を受け取れないまま次の職を探すということになります。5月ではなく4月からの雇用ができればと思うわけです。

いの町議会 2010-06-17 06月17日-02号

個人経営等失業保険を掛けてない方は対象外という形になります。 ○議長土居豊榮君) 21番、山岡勉君。 ◆21番(山岡勉君) まさに機械的な対応ということですよね。 ただ、私はこれは特例対象保険者証を被保険者として認定するしないは、確かにハローワークの範疇の判断であろうと思います。 しかしながら、この減額措置をどういった範囲で適用するかしないかは、これは市町村の判断ではないんですか。

高知市議会 2009-12-11 12月11日-02号

常々せめて失業保険受給資格ができる雇用の形態をと訴えてきたところですが,事業要件緩和もあり,直営以外の委託でも失業保険受給資格ができる希望も若干出てまいりました。 しかしながら,大変失礼な言い方かもしれませんが,どうもなおざりと申しますか,その場しのぎと申しますか,直営は当然ながらダンピング競争もなく,予算化した額の執行ができてよいと思います。

高知市議会 2009-03-16 03月16日-04号

まず,失業保険が切れた時点で職業安定所に行かせる,その後個別のアドバイザーがつき,最長4カ月の就労支援を行う,それでも就労できない場合は,次のステップとして,正規ではないが民間で働きながら資格取得を目指すかボランティア活動をする,もしくは1年間フルタイムの教育技能訓練が受けられる,それでもだめな場合は,さらに26週間のカウンセリングと就労支援が受けられる,その間,少ないながらも求職者手当か,それに

高知市議会 2007-12-18 12月18日-05号

なお,大学など学校教育機関への進学援助はできないかとの御意見をいただきましたが,これらの職業訓練の中には受講中は失業保険給付が延長されるものや一定手当支給されるものもありますので,受講相談があった場合には,そうした制度の紹介をしてまいりたいと考えております。 次に,雇用弱者と言われる方々の声を反映する場として,雇用改善検討機関が必要ではないかという御質問をいただきました。 

いの町議会 2006-12-20 12月20日-05号

このように約8,600人もの方々失業すれば失業保険給付あるいはどうしても仕事がなければ生活保護支給となりますと、これは高額な公費を支出をしなければなりません。そうしますと、やはり公共工事の発注と相比例するのではないかとも考えております。 町財政に占める建設投資金額はどれくらいであるかと、また今後もいの町としてある一定規模予算が確保できるかお聞きをしたいと思います。 

土佐市議会 2005-06-21 06月21日-03号

うち続く不況の中で、中小零細企業は軒並みに、破産・倒産し、失業保険給付なるものは、とっくにもう切れております。途方に暮れている現況はですね、市長も人の子なら、親ならばですね、分からないはずはないと思います。議員諸侯も、だからこそ、土佐市には、またとない千載一遇の大チャンスととらえ、それこそ、くぎの一本、つちの一音を響かせてやりたいと願って請願したわけです。

土佐市議会 2003-12-15 12月15日-02号

いわゆる雇用保険失業保険ですね。回答は、原則セット加入である。丸2として、民間事業所へ、市の正規職員を派遣して、その事業所で給与を支払っている場合、その者に対する雇用保険料をかける必要があるのか、括弧、回答として、市の職員については、雇用保険をかける必要なし、としています。  その後どうなったのか。  

高知市議会 2003-09-26 09月26日-04号

あわせて,臨時職員失業保険について,支給額個人保険料率あるいは財源のあり方についてもお聞きをしたいと思います。 以上でございます。 ○議長小原敏一君) 松尾市長。  〔市長松尾徹人君登壇〕 ◎市長松尾徹人君) 御質問に順次お答え申し上げます。 まず,桂松閣の撤去の問題についてお尋ねをいただきました。 

いの町議会 2003-03-17 03月17日-03号

仕事がなければ、首を切らねばならんと、失業保険をもらってもらわねばならんというような声も聞きますので、できれば新年度速やかに発注していただきたいんですけれども、新年度すぐに発注するためには今からやっておかないと無理なことでございますので、1本でも2本でもそういうふうな事業が可能かどうかということでお聞きをします。 

  • 1
  • 2